やさしさをつなぐ協会

知的障害者を支援して60余年

ごあいさつ

兵庫県の知的障害児・者福祉の向上をめざして

一般社団法人兵庫県知的障害者施設協会は、1962年、兵庫県下の11の施設が集まり、三田谷治療教育院の飯島十郎氏を会長として「兵庫県精神薄弱者施設連盟」が誕生しました。
60年前、11施設で産声を上げた協会は、現在、200を超える施設や事業所が加盟するようにまで成長しました。
時は移り、社会情勢が変わっても、私たち協会の思いは発足当時と変わりません。
これからも、ご本人やご家族、会員事業所間、関係機関等多くの方々と連携を図り、知的障害者福祉の向上を目指します。

一般社団法人 兵庫県知的障害者施設協会会長 松端 信茂

施設紹介

神戸地区
阪丹但地区
播淡地区
あさぎりの里

あさぎりの里

兵庫県神戸市西区神出町南619番地

078-965-0211

アリスエリザベスホーム

アリスエリザベスホーム

兵庫県神戸市北区山田町小部53-14

078-591-7768

上野丘学園

上野丘学園

兵庫県神戸市北区淡河町東畑75

078-958-0089

上野丘更生寮

上野丘更生寮

兵庫県神戸市北区淡河町東畑75番地

078-958-0252

上野丘さつき会共同生活援助事業所

上野丘さつき会共同生活援助事業所

兵庫県神戸市北区淡河町東畑75番地

078-958-0252

おかば学園

おかば学園

兵庫県神戸市北区有野中町2-5-19

078-981-7271

おかばホーム

おかばホーム

兵庫県神戸市北区有野中町2丁目7−15

078-981-8322

グリーンホーム平成

グリーンホーム平成

兵庫県神戸市北区しあわせの村1-11

078-743-8281

光耀会クラブ

光耀会クラブ

神戸市北区道場町塩田2752

078-985-0201

あいあい

あいあい

兵庫県尼崎市杭瀬本町3-5-17

06-6481-9815

芦屋翠ホーム

芦屋翠ホーム

兵庫県西宮市郷免町4-1

0797-25-7740

尼崎あぜくら作業所

尼崎あぜくら作業所

兵庫県尼崎市若王寺3丁目30-12

06-6497-1630

尼崎市立あこや学園

尼崎市立あこや学園

兵庫県尼崎市三反田町1-1-1

06-4961-7870

尼崎武庫川園第1松の園

尼崎武庫川園第1松の園

兵庫県西宮市田近野町7番32号

0798-52-2224

尼崎武庫川園第2松の園

尼崎武庫川園第2松の園

兵庫県西宮市田近野町7番32号

0798-52-6181

尼崎武庫川園松の園

尼崎武庫川園松の園

兵庫県西宮市田近野町7番32号

0798-52-6161

いきいき宝夢

いきいき宝夢

兵庫県宝塚市口谷東3丁目30番3

0797-89-8780

いずみ園

いずみ園

兵庫県西宮市津門川町2-30

0798-23-3377

五色精光園日中サービス支援型共同生活援助事業所

五色精光園日中サービス支援型共同生活援助事業所

兵庫県洲本市下加茂1-6-63

0799-38-4192

相生市立障害者支援施設 野の草園

相生市立障害者支援施設 野の草園

兵庫県相生市那波野1丁目6番15号

0791-23-6450

愛心園

愛心園

兵庫県赤穂郡上郡町山野里2749-35

0791-52-3959

明石市立あおぞら園・きらきら

明石市立あおぞら園・きらきら

明石市二見町東二見1836番地の1
ふれあいプラザあかし西 2階

078-945-0280

明石市立木の根学園(たんぽぽ工房)

明石市立木の根学園(たんぽぽ工房)

兵庫県明石市大久保町大窪2752

078-918-5572

明石市立木の根学園(ひまわり工房)

明石市立木の根学園(ひまわり工房)

兵庫県明石市大久保町大窪2752

078-918-5572

あかりの家

あかりの家

兵庫県高砂市北浜町北脇504-1

079-254-3292

赤穂市立さくら園

赤穂市立さくら園

兵庫県赤穂市大津1327番地56

0791-42-3349

赤穂精華園 共同生活援助事業所

赤穂精華園 共同生活援助事業所

兵庫県赤穂市大津1327

0791-43-2091

 

県知協ニュース

協会会員特典

協会会員に対しては、各部会活動を通じての横のつながりや日本知的障害者福祉協会をはじめとする関係団体や行政からの各種情報の提供、キャリアアップや福祉サービスごとの専門的研修の案内や情報伝達。協会の長い歴史の中で積み重ねてきた各種報告・資料の提供及び協会関連各種イベントへの参加等。さらには、国や県に対する福祉施策の提言なども可能となります。

情報交換イメージ

01情報交換

障害福祉サービス利用者の福祉増進、従事者の資質向上や相互間の連携を図るためには情報が不可欠なものとなります。それぞれの課題や問題提起、政策提言などにつきましては、兵庫県知的障害者施設協会の「組織について」にもありますように、兵庫県の広い圏域を各地区ブロックで構成しており、各部会・各委員会から約230施設・事業所の会員に研修会や情報発信・収集を通じて行っています。他には、各関係団体との研修と情報交換の場として、「福祉の集い」や「賀詞交換会」を実施しています。令和元年からは、各地区で要望があった圏域や事業所に会長をはじめ各役員が出向き、直接的に情報交換を行う兵庫県キャラバンも実施しています。 [ 入会方法について ]

情報交換イメージ

02研修案内

施設・事業所を支えるのは職員一人ひとりです。その職員のキャリアアップを支援するため、職員研修は欠かせません。そのため、県知協では、知的障害を有する方々に対する基礎知識や基礎的な支援技術の習得に関係する研修をはじめ、強度行動障害を有する利用者様を対象とした専門的支援技術の習得に関係する研修など幅広い研修を毎年行っています。
令和4年度後半には、これまでの研修を見直し、新たな研修体系を構築するため「研修のあり方検討会」を設置し、関係者による話し合いが始まりました。令和5年度内には、検討内容が提言として整理され、令和6年度からは新たな県知協研修体系を踏まえた研修がスタートする予定です。  [ 入会方法について ]

情報交換イメージ

03資料ダウンロード

協会には結成以来、約60年の歴史があります。その間に多くの方たちの努力・尽力により今では200を超える会員を有する協会となりました。今まで蓄積してきた資料等は膨大なものであり、また貴重な財産となっています。中でも協会機関紙(県知恊NEWS)などは、協会草創期のものからバックナンバーが存在します。 近年では、役員会や部会・委員会等の会議録やアンケート調査の資料、各イベントや研修等における動画なども保管されています。HPでは会員ならではの特典として、その膨大な資料の閲覧が可能となります。 [ 入会方法について ]

情報交換イメージ

04イベント案内

協会では1年を通じて各種イベントを企画・実施・参加しています。
春は、会員定期総会とのじぎくスポーツ大会。夏は、福祉7団体による「福祉のつどい」、秋には、利用者参加型のスポーツイベント、冬には同福祉7団体共催の「賀詞交歓会」があります。
また、協会独自の障がい者事業所に特化した「就職フェア」や、各部会・委員会による研修会や実践報告会、先進事業所訪問、イベント等が催されています。
その他にも全国会(日本知的障害者福祉協会)や近畿地区会でのイベントの参加も可能です。更に今後は会員施設・事業所独自のイベント等の案内も行っていきます。 [ 入会方法について ]

会員専用ページ

会員様専用のページをご覧になるには、以下のボタンからログインをお願いいたします。
ログインには会員専用のID及びパスワードが必要です。